金融機関を “ビジネスパートナー” と捉える

金融機関の担当者の方に現在の融資申し込み状況を伺ってみると、「一時のピークに比べて申し込み件数は落ち着いている。ただし、例年よりも2倍ほど多い」状況とのことです。
そして、今回の融資増加の特徴として「経営者自身が融資の相談に来るケースが増えた」といいます。
裏を返せば、平時に金融機関へ出向いている経営者は少ないとも言えます。

金融機関にとって印象の良い取引先とは

コロナ禍で事業継続が危ぶまれる中、経営者自身が金融機関に出向くのは危機感の表れです。
金融機関側も状況は理解していますから、真摯に対応しています。

しかし、融資が行われた途端、経営者がぱったりと金融機関に出向かなくなったとしたら、金融機関側はどう思うでしょうか?
ややもすると「困った時だけ泣きついてくる」という印象を持たれかねません。

融資の申し込み件数が落ち着いているとは言え、例年よりも多い状況は続いているわけですから、金融機関の各担当者は、融資先のフォローにとても時間がかかっています。
担当者が訪問してくるのを待つのではなく、経営者自らが金融機関に出向いて状況を説明すれば、担当者の業務負担を軽減してあげることができますし、何より印象が良いです。

金融機関は大切なビジネスパートナー

「経営者である自分が金融機関に出向くのは恥ずかしい」「なぜ社長の自分が行かなきゃいけないんだ」という一国一城意識の強い方もいらっしゃるようです。

しかし、大半の企業は、金融機関からの融資がなければ、事業が回らないのが現状です。
経営者としてのプライドを持つことは素晴らしいことですが、そのプライドが足かせになってしまっては本末転倒です。

また、金融機関の融資方針もかなり変わりました。
融資先は、金融機関にとってのお客様ですから、経営者自身が前向きに取り組んでいる企業については、しっかりサポートする姿勢を明確にしています。
今や金融機関は “ビジネスパートナー” であり、金融機関とのコミュニケーションを密にとることで、いざという時に融資を受けやすくなります。

当社では、経営者による定期的な金融機関への訪問を推奨しています。
「どんなことを話せばいいか」「どんな資料が必要なのか」など、疑問点がありましたら、ぜひお問い合わせください。

  1. L&Cサポート株式会社
  2. ブログ
  3.  コロナ
  4. 金融機関を “ビジネスパートナー” と捉える